2013年10月02日
お伊勢まいり♪
いかがお過ごしです
?
ばです。
今日はついに20年に一度の式年遷宮ですね
神様がお引越しする前に
と、先週伊勢神宮へ行ってきました
1日目・・・外宮へ

まずはご正宮で参拝。
そのあといくつかの別宮も参拝しました。
大きな木もたくさんあって、神の域といった感じでした

実は外宮は、急遽行ってみることになったので、何も下調べしてなく・・・
三つ石といって、石の上に手をかざすと温もりを感じるパワースポットがありましたが、
なんのこっちゃ分からず、みんなが手をかざしているのに便乗してやってみたりしました・・・笑
ツアー客の後ろについていって、ツアー客のフリをして、説明を聞いたところもありました笑
情報によると亀の形に似た亀石だそうです。笑
三つ石の時に説明を聞きたかったですね。笑

亀石は意外とみなさんスルーで、写真撮ってるのワタシだけ?
外宮を回り終えた後はちょうどお昼だったので、神宮参道へ向かいました

参宮あわびで有名なせきや
で、ちょっと贅沢にご飯を食べることにしたのですが
席に案内されるまでの待ち時間が30分~1時間と言われ、お腹をぐうぐう言わせながら待ちました。
案内されたので注文したら、 『あわびご飯は注文が多いので、1時間かかる』と・・・。
ここまで待ったのに帰るのもアレなんで待ちました。。。
やっと来た頃にはお腹すいたピークは超えてたけど・・・
ご飯はとっても豪華でした

意外な所で時間を喰ってしまいましたが、そのおかげで?駐車場までの帰り道で、ドン小西さんを見ました
とゆうか、目の前を通っていったのですが
ファッションチェックされると困るのでお声はかけれませんでした笑
2日目・・内宮編へつづく

↑志摩の夕日
今日はついに20年に一度の式年遷宮ですね

神様がお引越しする前に


1日目・・・外宮へ
まずはご正宮で参拝。
そのあといくつかの別宮も参拝しました。
大きな木もたくさんあって、神の域といった感じでした

実は外宮は、急遽行ってみることになったので、何も下調べしてなく・・・

三つ石といって、石の上に手をかざすと温もりを感じるパワースポットがありましたが、
なんのこっちゃ分からず、みんなが手をかざしているのに便乗してやってみたりしました・・・笑
ツアー客の後ろについていって、ツアー客のフリをして、説明を聞いたところもありました笑
情報によると亀の形に似た亀石だそうです。笑
三つ石の時に説明を聞きたかったですね。笑
亀石は意外とみなさんスルーで、写真撮ってるのワタシだけ?
外宮を回り終えた後はちょうどお昼だったので、神宮参道へ向かいました

参宮あわびで有名なせきや
席に案内されるまでの待ち時間が30分~1時間と言われ、お腹をぐうぐう言わせながら待ちました。
案内されたので注文したら、 『あわびご飯は注文が多いので、1時間かかる』と・・・。
ここまで待ったのに帰るのもアレなんで待ちました。。。
やっと来た頃にはお腹すいたピークは超えてたけど・・・

ご飯はとっても豪華でした

意外な所で時間を喰ってしまいましたが、そのおかげで?駐車場までの帰り道で、ドン小西さんを見ました

とゆうか、目の前を通っていったのですが

ファッションチェックされると困るのでお声はかけれませんでした笑
2日目・・内宮編へつづく

↑志摩の夕日
スポンサーリンク
Posted by パックパックス at 15:00│Comments(0)