2014年02月21日
リッツカールトンのホスピタリティに触れた午後
ひだしんさんの講演会にお勉強に行ってきました。
おはなししてくださったのは
リッツカールトン元日本支社長 高野登先生
最初から最後まで
素晴しいお話ばかりでした!!
今日は
一番最初に思い出した話をおひとつ。
ある時
何人かのスタッフに
業務命令したそうです。
その内容は
「食事中
ごはんを作ってくれた母親に
『おいしい』って言いなさい」
ということでした*°。°+
そして
それを続けたスタッフの家庭には
変化がでてきたそうです。
まずは
お母さんが驚く∑(゜ロ゜ノ)ノ
そりゃそうですよね〜
そんなこと急に言われたら
ビックリしますわww
でも
お母さんは
いつも褒めてもらって
大喜びですよね^^
ごはんを作る気持ちが変わってくる!!
いつもキッチンにたってるから
そのお母さんの気持ちよ〜くわかります!!!!!
そして
子供の「おいしい」って言葉をききつけた
お父さんが
いつも観ていたテレビを消して
テーブルに座るようになって(*´∀`)
こうして
餌場が食卓にかわっていったんですって〜
いつもと同じ光景を
いつもと違う光景に変えたこのスタッフ。
いつもと違うものが見えてきて
それまでとは違ったサービスを
お客様に提供できるようになったそうです。
こんなふうに
最高のサービスを提供するリッツが
できあがっていくのですね♪
実行したスタッフと
しなかったスタッフでは
全くちがうそうで。。。
実行できる人5%
できない人95%
できる人には見えてくる
サービスを超える瞬間
そんな瞬間をみるためのお話を
いっぱい聞かせていただきました^^
わたしは
いつも5%に仲間入りしていたいなぁ〜
高野先生、ひだしんさん
素晴しい時間を
ありがとうございました。
これから
内容をまとめて
スタッフに話したいとおもいます。
今夜 娘が
「おいしすぎる〜〜」
と褒めてくれた
白菜と貝柱のオイスターソース煮
わたしの子供達は
リッツで学んでないけど
おいしいご飯にありつける方法を
すでに知っているようです 笑
次も
「おいしい!」って
言ってもらえるごはんつ〜くろ((●´ω`●)ノ
☆゜+†+★゜+†+☆゜+†+★+゜+†+☆゜+†+★+゜+†+☆゜+†+★+゜☆
★パックパックスFacebook
「いいね!」お願いしまーすヽ(〃'▽'〃)ノ
★包装資材・食品機械のコト何でもご相談ください^^
↓ ↓ ↓
http://www.hida-packs.co.jp
スポンサーリンク
Posted by パックパックス at 20:48│Comments(0)