スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年09月10日
ロシアンルーレット的w(`o`)w体育祭ママ友弁当
今日は
次男の中学校で体育祭が行われました^^
息子のお弁当は
もちろん 今 マイブームの♡弁当
※隠して食べたそうです^^;タハっ
そして
もうひとつのお楽しみは?
ママ友と食べるお昼ご飯です(o´∀`o)
高一の息子の同級生ママです♪
今年は
仲良しママ友の分も手作りしました!!
ただ
お弁当を食べてもらうだけでなく
クジをひいての
ロシアンルーレットランチです(*人>w0)ノィェィ☆
ひとつだけ
激辛♡ヒレカツと
※義父からもらったインド産の激辛カレー粉を小麦粉のかわりにつかいました へへへ
オクラチクワにからしを仕込みました へへへへへ
仕込んだつもりでした...
バキューーーンと
激辛弁当を当てたのは
まりちゃん!!
『さー
激辛お食べ〜〜』
とニヤニヤしていたのに
まりちゃんたら
「スパイスがきいておいしい♪」とか言うのです アレッ?
どうやら
激辛だったヒレカツは
お昼にはスパイスがなじみ
マイルドに変身していたらしいです^^;
わたしがたべたときは
こんなに辛かったのにーーーーー
まったくロシアンな感じは無くなりましたが
楽しいランチタイムには変わりなかったです+。:.゚ヽ(*´∀`) ノ゚.:。+゚
来年は
中学生がわが家にいないので
体育祭には行けないですが
お友達とのご縁は
ずぅーーーと続けていきたいです♡
次回の約束も決まりました!
楽しみが先にあると
いろいろ頑張れますね!!
久しぶりに
おニャン子クラブの「じゃあね」
を口ずさみながら
お別れいたしましょう♪
ふりむけば
ほらトモダチーーー
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=P9UslhGwlrM
おやすみなさいませ〜
おだえり
Posted by パックパックス at
21:46
│Comments(0)
2013年09月10日
来年も絶対絶対絶対絶対!行きた~~い!!!
Tの2013夏、最後のイベントは
恒例
馬瀬の花火大会でした。
およそ10年行っています。
その10年を振り返ってみます。
最初の頃は
友人夫婦と独身女2人の計4人。
「来年は、
彼氏を連れて参加しよう!」
と毎回言っていたが1度も叶わず。
《ビール飲み放題バス》で行くので
馬瀬に着いた頃はベロベロで、
花火が上がる頃は寝てしまい
花火を見た記憶が無い事が
2~3年続いた。
友人が今の主人を馬瀬に連れ来たのが私達の初めての出会いで、
その1年後、
初めて2人きりで花火大会に行き、
これもまた初めての
大雨の花火大会の中
上がる花火を見ながら
結婚を決めました。
その翌年は大事な用で
初めて不参加。
その頃ビアバスは
お客が飲みすぎで採算が合わず
飲み放題が中止になる。
「今年はどーする?」
みんな家庭を持ち
子供もまだ小さいし
(飲み放題バス無いし)
今回は無理かな~
と皆テンション低めでした。
それがそれが。
バスを1台チャーター案
が出たと思ったら
あれよあれよと
人数を集め
本決まりとなりました。
うちチームは
私・主人・私両親・主人両親・私妹。
明るいうちに馬瀬に着き
場所を取り
各チーム毎で宴会をしました。
宴もたけなわな頃、
もう真っ暗です。

明るい所は、トイレ・出店・本部。
花火が始まります。

すごい大きな音が
全てを揺るがします!


皆寝転びながら花火を堪能します。
どこからかイビキも聞こえます!
ラストは
大きな音に慣れた私達をさらに驚かす大音量!
寝てた人も飛び起きます!
地面が、大気が、
揺さぶられます!!
帰りのバスの中、
今回が初参加の方達が
「また絶対行きた~い!!」
って。
でしょでしょ?
主人の両親も初めてだったので
見てもらえてとても嬉しかったです。
来年も、
家族を連れて
仲間達と
行けたらイイな~♪
T
恒例
馬瀬の花火大会でした。
およそ10年行っています。
その10年を振り返ってみます。
最初の頃は
友人夫婦と独身女2人の計4人。
「来年は、
彼氏を連れて参加しよう!」
と毎回言っていたが1度も叶わず。
《ビール飲み放題バス》で行くので
馬瀬に着いた頃はベロベロで、
花火が上がる頃は寝てしまい
花火を見た記憶が無い事が
2~3年続いた。
友人が今の主人を馬瀬に連れ来たのが私達の初めての出会いで、
その1年後、
初めて2人きりで花火大会に行き、
これもまた初めての
大雨の花火大会の中
上がる花火を見ながら
結婚を決めました。
その翌年は大事な用で
初めて不参加。
その頃ビアバスは
お客が飲みすぎで採算が合わず
飲み放題が中止になる。
「今年はどーする?」
みんな家庭を持ち
子供もまだ小さいし
(飲み放題バス無いし)
今回は無理かな~
と皆テンション低めでした。
それがそれが。
バスを1台チャーター案
が出たと思ったら
あれよあれよと
人数を集め
本決まりとなりました。
うちチームは
私・主人・私両親・主人両親・私妹。
明るいうちに馬瀬に着き
場所を取り
各チーム毎で宴会をしました。
宴もたけなわな頃、
もう真っ暗です。
明るい所は、トイレ・出店・本部。
花火が始まります。
すごい大きな音が
全てを揺るがします!
皆寝転びながら花火を堪能します。
どこからかイビキも聞こえます!
ラストは
大きな音に慣れた私達をさらに驚かす大音量!
寝てた人も飛び起きます!
地面が、大気が、
揺さぶられます!!
帰りのバスの中、
今回が初参加の方達が
「また絶対行きた~い!!」
って。
でしょでしょ?
主人の両親も初めてだったので
見てもらえてとても嬉しかったです。
来年も、
家族を連れて
仲間達と
行けたらイイな~♪


Posted by パックパックス at
12:00
│Comments(2)