スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年09月10日
ロシアンルーレット的w(`o`)w体育祭ママ友弁当
今日は
次男の中学校で体育祭が行われました^^
息子のお弁当は
もちろん 今 マイブームの♡弁当
※隠して食べたそうです^^;タハっ
そして
もうひとつのお楽しみは?
ママ友と食べるお昼ご飯です(o´∀`o)
高一の息子の同級生ママです♪
今年は
仲良しママ友の分も手作りしました!!
ただ
お弁当を食べてもらうだけでなく
クジをひいての
ロシアンルーレットランチです(*人>w0)ノィェィ☆
ひとつだけ
激辛♡ヒレカツと
※義父からもらったインド産の激辛カレー粉を小麦粉のかわりにつかいました へへへ
オクラチクワにからしを仕込みました へへへへへ
仕込んだつもりでした...
バキューーーンと
激辛弁当を当てたのは
まりちゃん!!
『さー
激辛お食べ〜〜』
とニヤニヤしていたのに
まりちゃんたら
「スパイスがきいておいしい♪」とか言うのです アレッ?
どうやら
激辛だったヒレカツは
お昼にはスパイスがなじみ
マイルドに変身していたらしいです^^;
わたしがたべたときは
こんなに辛かったのにーーーーー
まったくロシアンな感じは無くなりましたが
楽しいランチタイムには変わりなかったです+。:.゚ヽ(*´∀`) ノ゚.:。+゚
来年は
中学生がわが家にいないので
体育祭には行けないですが
お友達とのご縁は
ずぅーーーと続けていきたいです♡
次回の約束も決まりました!
楽しみが先にあると
いろいろ頑張れますね!!
久しぶりに
おニャン子クラブの「じゃあね」
を口ずさみながら
お別れいたしましょう♪
ふりむけば
ほらトモダチーーー
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=P9UslhGwlrM
おやすみなさいませ〜
おだえり
Posted by パックパックス at
21:46
│Comments(0)
2013年09月10日
来年も絶対絶対絶対絶対!行きた~~い!!!
Tの2013夏、最後のイベントは
恒例
馬瀬の花火大会でした。
およそ10年行っています。
その10年を振り返ってみます。
最初の頃は
友人夫婦と独身女2人の計4人。
「来年は、
彼氏を連れて参加しよう!」
と毎回言っていたが1度も叶わず。
《ビール飲み放題バス》で行くので
馬瀬に着いた頃はベロベロで、
花火が上がる頃は寝てしまい
花火を見た記憶が無い事が
2~3年続いた。
友人が今の主人を馬瀬に連れ来たのが私達の初めての出会いで、
その1年後、
初めて2人きりで花火大会に行き、
これもまた初めての
大雨の花火大会の中
上がる花火を見ながら
結婚を決めました。
その翌年は大事な用で
初めて不参加。
その頃ビアバスは
お客が飲みすぎで採算が合わず
飲み放題が中止になる。
「今年はどーする?」
みんな家庭を持ち
子供もまだ小さいし
(飲み放題バス無いし)
今回は無理かな~
と皆テンション低めでした。
それがそれが。
バスを1台チャーター案
が出たと思ったら
あれよあれよと
人数を集め
本決まりとなりました。
うちチームは
私・主人・私両親・主人両親・私妹。
明るいうちに馬瀬に着き
場所を取り
各チーム毎で宴会をしました。
宴もたけなわな頃、
もう真っ暗です。

明るい所は、トイレ・出店・本部。
花火が始まります。

すごい大きな音が
全てを揺るがします!


皆寝転びながら花火を堪能します。
どこからかイビキも聞こえます!
ラストは
大きな音に慣れた私達をさらに驚かす大音量!
寝てた人も飛び起きます!
地面が、大気が、
揺さぶられます!!
帰りのバスの中、
今回が初参加の方達が
「また絶対行きた~い!!」
って。
でしょでしょ?
主人の両親も初めてだったので
見てもらえてとても嬉しかったです。
来年も、
家族を連れて
仲間達と
行けたらイイな~♪
T
恒例
馬瀬の花火大会でした。
およそ10年行っています。
その10年を振り返ってみます。
最初の頃は
友人夫婦と独身女2人の計4人。
「来年は、
彼氏を連れて参加しよう!」
と毎回言っていたが1度も叶わず。
《ビール飲み放題バス》で行くので
馬瀬に着いた頃はベロベロで、
花火が上がる頃は寝てしまい
花火を見た記憶が無い事が
2~3年続いた。
友人が今の主人を馬瀬に連れ来たのが私達の初めての出会いで、
その1年後、
初めて2人きりで花火大会に行き、
これもまた初めての
大雨の花火大会の中
上がる花火を見ながら
結婚を決めました。
その翌年は大事な用で
初めて不参加。
その頃ビアバスは
お客が飲みすぎで採算が合わず
飲み放題が中止になる。
「今年はどーする?」
みんな家庭を持ち
子供もまだ小さいし
(飲み放題バス無いし)
今回は無理かな~
と皆テンション低めでした。
それがそれが。
バスを1台チャーター案
が出たと思ったら
あれよあれよと
人数を集め
本決まりとなりました。
うちチームは
私・主人・私両親・主人両親・私妹。
明るいうちに馬瀬に着き
場所を取り
各チーム毎で宴会をしました。
宴もたけなわな頃、
もう真っ暗です。
明るい所は、トイレ・出店・本部。
花火が始まります。
すごい大きな音が
全てを揺るがします!
皆寝転びながら花火を堪能します。
どこからかイビキも聞こえます!
ラストは
大きな音に慣れた私達をさらに驚かす大音量!
寝てた人も飛び起きます!
地面が、大気が、
揺さぶられます!!
帰りのバスの中、
今回が初参加の方達が
「また絶対行きた~い!!」
って。
でしょでしょ?
主人の両親も初めてだったので
見てもらえてとても嬉しかったです。
来年も、
家族を連れて
仲間達と
行けたらイイな~♪


Posted by パックパックス at
12:00
│Comments(2)
2013年09月09日
身軽なデブと背中美人
土曜日の晩
トモダチと飲みに出かけました^^
同級生のもんちともんちのトモダチコバです
場所は
先週に引き続き
京やさん
先週よりも
外人さんが多く
席はいっぱいでした〜
炉端で
好きなものをのんびり焼きながらいただけるのが
気に入ってしまいました!!
もんちはずいぶん間をおいて
最近よく会うようになったし
コバは東京の人なので
アラフォーでできたトモダチです
ふたりとも
いっしょにいて
ホントに楽チンで
楽しいのです!
飲んで笑って
何はなしたっけかなー
ってな具合ですが^^;
ひとつだけ覚えています
自分のキャッチコピーを何にするか?
突然ですが
発表します!!
1.もんち
身軽なデブ(*´∀`)
2.底なしの飲みっぷりコバ
正面で勝負しない背中美人
∵:.(:.´艸`:.).:∵ぶっ
ウケる〜それっ
ふたりは元々決まっていたようで
それをきいて大笑い!
えりにもキャッチくださーーーい(>□<)
そこで
ふたりが考えてくれました♪
最後はわたくしおだえり
いきます!!
正面禁止( ̄x ̄)乂
斜め45°からご堪能ください
正面では身幅がバレるので
ご覧いただくのは
斜め45°限定でお願いします
というメッセージが込められています♡
次回の名刺印刷のときには
ぜひこのサブタイトルを入れようと思います(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
もんちとコバは
ペアで花嫁さんをキレイにするお仕事をしています^^
都会で洗練された二人の腕は確かなモノ!
わたしもメイクを教えてもらって思いました!!
すでに東京と高山を行き来しながら仕事をしている二人ですが
もっと高山に身近な人になりそうです♪
わたしも飲みトモダチに会える機会が増えるので
うれしーーーですヾノ≧∀≦)イエイ!
もんち! コバ!
待ってるよ〜〜
Posted by パックパックス at
20:09
│Comments(2)
2013年09月09日
お菓子を入れて★
ハロウィンのディスプレイ商品は、
何回かブログで紹介しましたので、
今日は袋を


表はこんな感じ

裏は・・・
紙袋もありますよ

お菓子はもちろん、
プレゼントやショップの袋に


Ⅰ
Posted by パックパックス at
12:00
│Comments(0)
2013年09月08日
バーニャカウダーパスタ
先ほど
床のワックスがけが
すべておわりました\(^o^)/
今日は
断捨離デーと決めていたので
朝から化粧もせず
掃除・掃除・断捨離
しましたよー


娘もアイロンや玄関掃除を手伝ってくれました!
目指すは
いつでも
「コーヒー飲んでいって^_^」
と突然のお客様に
「新婚さんいらっしゃ〜い」
よりやや爽やかな感じでお招きできる家です( ̄ー ̄)ゞ
掃除中の
お昼ごはんは簡単に!
トモダチにもらった
バーニャカウダーソースで
まぜるだけパスタにしました〜
そのトモダチです
また登場させてしまった。。。
バジルは畑から採ってきました( ´∀`)
混ぜるだけの
簡単パスタです(⌒▽⌒)
最近のパスタソースは
よくできてますね〜
美味しかったです!
ありがとう!!
TOMOちゃん^^
晩ご飯は
掃除がんばったご褒美に
海鮮館で
おそうじおつかれさまビール
2杯目いただいています(^_−)−☆
スッピンのため
カラー版で公開不可です 笑
スッピンの顔は
もう1杯くらい飲まないと
お披露目できませーーーん(ノ∀`)タハー
明日は
ちゃんとお化粧します
今日は
寝ます+.(*'v`*)+
おやすみなさいませーーー☆
Posted by パックパックス at
20:25
│Comments(0)
2013年09月08日
おめでとう♪
こんにちは カバです
甥っ子が1歳になりました~
↓一升餅を背負っている所です
まさかのどや顔。

結構重いもんですね~
この後嫌がって泣きましたが、
誕生日プレゼントでなんとかご機嫌をとりました

パックパックスでは、子供向け柄の包装紙も
1枚から販売しています

もちろんラッピングも承ります

甥っ子が1歳になりました~

↓一升餅を背負っている所です

結構重いもんですね~

誕生日プレゼントでなんとかご機嫌をとりました

パックパックスでは、子供向け柄の包装紙も
1枚から販売しています

もちろんラッピングも承ります

Posted by パックパックス at
12:00
│Comments(0)
2013年09月07日
今夜はコーンクリームコロッケ
今夜のメインは
コーンクリームコロッケです(´∀`)
栗原はるみさんの
クリームコロッケレシピは
時短のためにジャガイモを使います^^
今回はそのレシピを使いました
義母がたくさんおくってくれたトウモロコシと
じーちゃんが作ったジャガイモを
コラボさせましたww
ホワイトソースの牛乳のかわりに
豆乳を使いましたが
問題ないですね〜
小鉢はほうれん草とミョウガの和え物
大好きな豆苗は
焼豚と炒めました^^
コロッケは
娘も手伝いってくれましたが

3分後には
もうヤメて欲しくなりました( ̄д ̄)
コロッケは
☆や
♡や



台所は
砂場ぢゃねーんだΣ(`△´#)
と
ついつい怒ってしまった母でした。。。
今から
友人とでかけてきます^^
では
いってきまーーす!!
おだえり
Posted by パックパックス at
18:46
│Comments(0)
2013年09月07日
珍客来店(;゜0゜)
こんにちは!
村口です
大雨の降る月曜日のことでした。
昼休憩から戻った井原&村口。
「よく降るね~。」
なんて話をしながら空を見ていると・・・
「カマキリーッ!!((((;゚Д゚)))))))」
と井原が叫びマス。
見るとレジ上の天井付近に
なんか大きいミドリのモノが…(>_<)

えっ?ミエナイ??
だってこれ以上近づけなかったんだもーん。
レジ上、天井付近にいたのは、カマキリ君。
シャキーンとかまえて、まさに攻撃体勢でした
どーする・どーする・・・。
店内には、びびる村口
と、笑いながらびびる井原
と、攻撃体勢のカマキリ君
のみ。
事務所には虫退治なんて絶対無理そうな、TさんとKさんと斐太パックスのゆるキャラ、Mさん。。。
報告には行ったものの、「へ~。」くらいで、退治してくれそうな気配ナシ。
どーする・どーする。。。
虫退治担当は、あづあづ引退後、井原になったはず(私の中で勝手に。)
が、しかし、彼女も無理っぽい。
ナゼって今にもこっちに飛んできて、カマで切られそう・・・みたいな
そんなワケで、引退したはずのあづあづ登場。

彼女は写真を撮る間も与えないくらいのスピードで、
カマキリ君を捕獲。

そして、大雨の降る中、葉っぱのあるところを探し、

ベタベタになりながら、逃がしてあげてました
スバラシイ!
ありがとう!!
余談ですが・・・
この日、カバが家に帰ると、部屋にカマキリ君が居たそうな。
なるほど、連れてきたのはあなたですね。。。
村口です

大雨の降る月曜日のことでした。
昼休憩から戻った井原&村口。
「よく降るね~。」
なんて話をしながら空を見ていると・・・
「カマキリーッ!!((((;゚Д゚)))))))」
と井原が叫びマス。
見るとレジ上の天井付近に
なんか大きいミドリのモノが…(>_<)
えっ?ミエナイ??
だってこれ以上近づけなかったんだもーん。
レジ上、天井付近にいたのは、カマキリ君。
シャキーンとかまえて、まさに攻撃体勢でした

どーする・どーする・・・。
店内には、びびる村口



事務所には虫退治なんて絶対無理そうな、TさんとKさんと斐太パックスのゆるキャラ、Mさん。。。
報告には行ったものの、「へ~。」くらいで、退治してくれそうな気配ナシ。
どーする・どーする。。。
虫退治担当は、あづあづ引退後、井原になったはず(私の中で勝手に。)
が、しかし、彼女も無理っぽい。
ナゼって今にもこっちに飛んできて、カマで切られそう・・・みたいな

そんなワケで、引退したはずのあづあづ登場。
彼女は写真を撮る間も与えないくらいのスピードで、
カマキリ君を捕獲。
そして、大雨の降る中、葉っぱのあるところを探し、
ベタベタになりながら、逃がしてあげてました

スバラシイ!
ありがとう!!
余談ですが・・・
この日、カバが家に帰ると、部屋にカマキリ君が居たそうな。
なるほど、連れてきたのはあなたですね。。。

Posted by パックパックス at
12:00
│Comments(0)
2013年09月06日
餃子の焼き方は義父におしえてもらいました〜
今日は
久しぶりに事務仕事をしました
運動会ラッシュでしょ?
事務所のスタッフは
交代で運動会の応援に行きますヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノ
お休みスタッフのかわりに
臨時事務スタッフだったのです←忘れてるコトが多く焦りました〜
今日は斐太高校の体育祭でしたね^^
お母様方は
お子さまの勇姿を目に焼き付けてきたんでしょうね〜〜
暑い日
お疲れさまでした^^
さて
わたしは帰宅が6時過ぎだったので
急いで夕ご飯を作り始めました
オナカをすかせたひな鳥は
「はらへった〜」
と鳴きます^^;
時間のないときには
もやし餃子
です!!
高校の同級生もんちに教えてもらった一品です!
何度わが家の食卓に運んだことか^^
普通の餃子のように
キャベツや白菜をみじん切りにしたり
ショウガを切ったり
なーんて手間が全くありません!!
調味料と合わせた豚のひき肉を
もやしと合わせるだけですヽ(´3`)ノ
ところで
餃子を焼くとき
フライパンにどう並べますか?
わたしは
以前は
縦に一列だったのですが
現在は義父に教えてもらった焼き方ばかりです
義父はとても料理が上手です^^
いつも料理本で研究を重ねています!!
その焼き方は?
こんなんです☆
他にもいろんな焼き方があるんだろうな〜
焼き上がったら
少しごま油を垂らし
フライパンをまわし
餃子が滑ったら
お皿を直接かぶせ
ひっくり返します^^
↑これも義父から教えてもらいました♪
焼き上がりは
こんな感じでーす(o´∀`o)
息子の帰りにちょうど焼き上がった感じです!
アツアツをいただきました!!
今日もじーちゃんがたくさんミョウガを採ってくれたので
ナスといっしょに煮ました
大好きなエリンギは
相性最高のベーコン炒めました
息子のお弁当に入れて好評だった
オクラちくわ
以上が
今夜の献立でございました〜
仕上げまで
約40分
7時にはごはん準備できました^^;
スピード命で
突っ走りました(≧▽≦)
毎日が
ごはんリレー
毎日が
ごはん運動会ww
走ってばっかりですが
それはそれで
楽しいです♪
それでは
いまから
次男のお迎えいってきまーーーす^^
おだえり
Posted by パックパックス at
20:38
│Comments(0)
2013年09月06日
★★★ハッピー?ハロウィン★★★
わーっはっはっはっはー
うひょひょひょひょー
げらげらげらげらげらー
ひーっひっひっひっひー
ぐわっはっはっはっはー
いひひひひひひー
とっても楽しそうな
★★★★★
ハッピー♪
ハロウィン!!
★★★★★
Posted by パックパックス at
12:00
│Comments(0)
2013年09月06日
いつでもどうぞって言えるってすごい!!
昨日の体育祭
グラウンド整備のために
時間が遅れた競技の調整のために
お昼ごはんの時間が短縮されました
家にまで戻る時間がないなー
と思っていたら
友人が
「ウチでコーヒーでも飲む?」と
誘ってくれました^^
何気なく言われたひと言ですが
すごいと思いませんか???
すぐにお客を招き入れることができる家!!
自分のウチには
それができるか...
無理だわ〜〜
彼女の家のテーブルには
ウエットティッシュ以外見当たりませんでした
ウチは?
子供のビーズやら
お絵描き道具やら
なんやらかんやら。。。
「いらっしゃ〜い^^」
ってすぐいえない...><...
そろそろ断捨離を決行しなくては!
とココロに誓った一日でした!!
今日の息子のお弁当は
久しぶりにサンドウィッチ♪
運動会弁当に気合いを入れすぎて
今日は手抜きしました 笑
ではでは
今日も笑顔の一日になりますように〜〜^^
Posted by パックパックス at
09:32
│Comments(0)
2013年09月05日
カレイをついつい買ってしまうワケ
今日の体育祭弁当
http://packpacks.hida-ch.com/e567494.html
↑今朝のブログです♪
息子の反応は?
「あーゆーのやめて...」
と笑ったような困った顔をしました(-.-”)
わたしは
ココロのなかで
(d゚ ω゚d)オゥイェー♪
と叫びましたww
だって困ってたんだもーーーん
フタを開けるとき
うっすらと見える♡の影に
まさかΣ(´Д`lll)
そして恐る恐るフタを開け
ブツを確認し
まず
写真の焼うどんの♡目玉焼きのカーブを食べて
四角にしたそうで...
ひゃっひゃっひゃ
あと2年は
イヤでもこんな母のビックリ弁当に付き合ってもらわないといけません 笑
がんばれ!しんちゃん!! ←おまえが言うな...
体育祭が終わった今日も
夕ご飯作りは待っています^^;
今日は
絹ごし豆腐としめじ&ミョウガ少々を自家製だし汁で温め
片栗粉でとじました^^
ミョウガは今日畑で採れました!
お酒のつまみに買ってきたムール貝の缶詰が
いっぱいあって食べきれそうになかったので
ニンニクとエリンギでパスタにしました^^
メインはカレイの煮付けです♪
結婚してから
夫にきかれたことがあります
なぜ
魚の煮付けにカレイを選ぶことが多いのか? と
自分では気にしたことがなかったので
なんでだろう?って考えてみました
で
たぶんこの理由かな?と思うことが!!
亡き母がよく作ってくれた料理だったからかなーと
ということは
父の好物だったんじゃないかと。。。
家族の喜ぶ献立を
ついつい食卓に運ぶ気持ちはよくわかります♡
それぞれのお好みは違いますから
なかなか好みの献立にはありつけません^^;
それでも
その日
だれか一人でも
今日のごはんはおいしいなー
好きなもの食べれてうれしいなー
って思ってもらえれば
まいっか〜と...
お母さんはね
みんなのことを
ちゃーんと考えながら
ごはん作ってるんだからね^^
明日はだれのお好みが
食卓に並ぶかな?
それはまだ
わたしにもわからないんですけどね〜
明日考えよ^^
今日もお疲れさまでした!
おだえり
Posted by パックパックス at
20:49
│Comments(0)
2013年09月05日
まったりと・・・
こんにちは


昨日、子供と折り紙をしました

まずは、本を見て季節の物を

ハロウィン

左が私で、右が子ども作です

星のほっぺがポイントらしいです

ハロウィンの次は、早くもサンタさん

そして、次男リクエストの恐竜も

この恐竜、思ったより難しく微妙な仕上がりですが・・・

長男は、最近「しゅりけん」の作り方を覚えたのですが
それが嬉しいみたいで、
毎日折っています

そして、折り紙ではないですが、この間保育園で作ったと、
コレを持って来ました

「かご」です

最初は先生が教えてくれたみたいですが、
ほとんど自分で作ったと聞いてビックリしました

私と違って、工作が好きみたいです

秋は雨が多く、
外遊びが出来ない日もありますが、
まったりと折り紙するのも悪くないですね

パックパックスにも、色んな折り紙ありますよ

Posted by パックパックス at
12:00
│Comments(0)
2013年09月05日
体育祭弁当の中身は?
今日は
息子の高校は体育祭です
どんなお弁当を作るのか悩み
Facebookでアイデアをきいてみたら
いろんなお弁当を教えてもらいました!!
結果
できあがったのは...
愛の押しつけ弁当です 笑
フタを開けたときビックリ(`・Д・ノ)ノ
そんなお弁当のポイントは
♡
ハムもかまぼこも♡に切り抜きました^^
ヒレカツも♡のカタチで揚げました^^
息子のリクエスト
焼うどんにも♡の目玉焼き
フタを開けて困った顔をするのが目的ですから〜
感想をきくのが
いまから楽しみです!!
おだえり
Posted by パックパックス at
09:23
│Comments(0)
2013年09月04日
鶏ムネにハマっています
昨日
健診の待ち合い時間で読んだ
オレンジページのおかげで
2日晩ご飯の献立に時間をかける時間が短縮できました!
今日のメインは
またまた
鶏のムネ肉です!!
小松菜ともやしと炒めました^^
仕上げには五香粉で
エスニックに仕上げます♪
淡白なムネ肉には
オイスターソースが合いますね〜
あとは
ささげとジャガイモのツナサラダ
みんな大好き
がんもどき
さて
今から
お弁当の買い物にでかけます!
明日はあるかどうかわからない長男の体育祭です...
メニューを考えながら
売り場をウロウロしてこようと思いま〜す
おだえり
Posted by パックパックス at
19:54
│Comments(2)
2013年09月04日
手が勝手に・・・
こんにちは
先日、スタッフTさんが新商品の『POP』を書いていました
書き始めてすぐに
『あぁ~
』という声が・・・
気になったMさんとワタシ。早速見てみると・・・

???
『どんぶり?』って書きたかったのかなぁ? 確かにどんぶりも売ってるので
と思ったのですが、
Tさんはどうやら・・・
どんぐりって書きたかったらしいです笑

思ったことと違うことが出来る!
考え方によっては『器用』なのでは?笑
その後、どんぐりの絵も書く事になり、
恒例のエーヘタ(絵下手)コンテストになってしまいました
優勝はもちろんMさん
残念ながら写真を撮り忘れましたが、
どんぐり→哺乳ビンと言われていました
さて、話は脱線しましたが、その新商品はコチラです
POPも完成

TさんのPOPにまつわるお話は実はまだ沢山あって、毎日楽しませてもらっているのでした
k

先日、スタッフTさんが新商品の『POP』を書いていました

書き始めてすぐに
『あぁ~


気になったMさんとワタシ。早速見てみると・・・
???
『どんぶり?』って書きたかったのかなぁ? 確かにどんぶりも売ってるので

と思ったのですが、
Tさんはどうやら・・・
どんぐりって書きたかったらしいです笑
思ったことと違うことが出来る!
考え方によっては『器用』なのでは?笑
その後、どんぐりの絵も書く事になり、
恒例のエーヘタ(絵下手)コンテストになってしまいました

優勝はもちろんMさん

残念ながら写真を撮り忘れましたが、
どんぐり→哺乳ビンと言われていました

さて、話は脱線しましたが、その新商品はコチラです
POPも完成

TさんのPOPにまつわるお話は実はまだ沢山あって、毎日楽しませてもらっているのでした



Posted by パックパックス at
12:00
│Comments(0)
2013年09月04日
スッキリしたい!
昨日の人間ドッグのバリウムちゃんのおかげで
かなりどんよりとしたカラダですil||li _| ̄|○ il||l
スッキリさせるには?
やっぱり食べること+。:.゚ヽ(*´∀`) ノ゚.:。+゚
今から昼ご飯が
なに食べよっかな〜〜
ふふ。。。
Posted by パックパックス at
09:34
│Comments(0)
2013年09月03日
今夜のおかずは大好評♪
数日
家をほかりっぱなしにしていた気がします...
反省の今夜は
病み上がりの長男のために
たこごはんを炊きました^^
大喜びで
3杯も食べてくれました!!
今日は
人間ドックで病院にながくいたのですが
そのときに読んだオレンジページの料理が
すんごく美味しそうで
メインディッシュは
今日の午前中決まりました 笑
簡単でめっちゃ評判良かったです!!
千切りにしたジャガイモを
とり胸肉につけて油で揚げるだけです〜
それもいつもの半分の油で揚がりますよ☆
仕上がりは
こんな感じ〜
息子が
明日のお弁当に入れて欲しいと言いました♡
ってことは
かなりお口にあったのですね!!
ハハウレスィο(▽〃ο)キャー
短時間で作れて
みんな美味しいっていってくれる料理は
サイコーです!
オレンジページに感謝でございまーす!!
もうひとつ感謝しなくちゃいけないモノがっ
それは
ちょこっとシリーズの千切りです
これがあれば
メンドーな千切りも
あっという間にできますよ!
私は3種類どれも欠かせません(*´∀`*)
パックパックスには
3種類全部ございますので
ぜひ使ってみてくださいね☆
では
また明日お会いしましょう^^
おだえり
Posted by パックパックス at
20:05
│Comments(0)
2013年09月03日
ステラフェリスさんに行ってきました☆
こんにちは☆
村口です
日曜日、娘が前から行きたい!行きたい!と言っていた
数河にある、ステラフェリスさんに行ってきました

パックパックスのお客様でもある、ステラフェリスさんは
ペットと泊まれる宿を数河でやっています。
いつもおっきい車の後ろにはワンちゃんが
動物大好きの娘を連れて行ったら喜ぶだろうなぁ・・・
なんて考えていたのですが、
我が家には、チョー人見知りをするネコが一匹だけ・・・
外出しない、ニャーと鳴かない、人がきたらダッシュで逃げる引きこもりネコが一匹だけ・・・
ワンちゃん飼ってるワケでもないのに、
ただ遊びに行くなんて・・・と考えていたら、
「カフェもあるよー♪」
と。
『よし!コーヒーだぁ
』
ってなワケで出発
ドシャ降りの高山でしたが、数河は降っておらず、
無事到着

カフェの方に行くと、元気な鳴き声でお出迎えしてくれるわんちゃん2匹。
ありすちゃんとてっちゃん

元気・・・にないてたんデス、最初は・・・。途中からおとなしくなっちゃって、この場所から動きませんデシタ(笑)
そして、そして、いつも車に乗っているワンちゃん。
ステラ!!

シッポが揺れる度に扇風機並の風がきます(笑)
動物大好き娘。
ちっともビビリません

ステラも、気長に娘の遊び相手をしてくれます。

やさしいワンちゃん。
コチラ、オーナーさんにバーン!と
撃たれて、「やられた~。」的なてんちゃん

ココに来てまだ日が浅いそうですが、みんな仲良しワンちゃんでした
帰るよ~と言う私に、
「えー!やだ!!もっと居たいっ!!!」と言う娘。
帰りの車の中では、次いつ来るか、何して遊ぶかの計画を練っておりました
ステラフェリスさん、大変お世話になりました~
きっとまた遊びに行きます

村口です

日曜日、娘が前から行きたい!行きたい!と言っていた
数河にある、ステラフェリスさんに行ってきました


パックパックスのお客様でもある、ステラフェリスさんは
ペットと泊まれる宿を数河でやっています。
いつもおっきい車の後ろにはワンちゃんが

動物大好きの娘を連れて行ったら喜ぶだろうなぁ・・・
なんて考えていたのですが、
我が家には、チョー人見知りをするネコが一匹だけ・・・

外出しない、ニャーと鳴かない、人がきたらダッシュで逃げる引きこもりネコが一匹だけ・・・

ワンちゃん飼ってるワケでもないのに、
ただ遊びに行くなんて・・・と考えていたら、
「カフェもあるよー♪」
と。
『よし!コーヒーだぁ

ってなワケで出発

ドシャ降りの高山でしたが、数河は降っておらず、
無事到着

カフェの方に行くと、元気な鳴き声でお出迎えしてくれるわんちゃん2匹。
ありすちゃんとてっちゃん

元気・・・にないてたんデス、最初は・・・。途中からおとなしくなっちゃって、この場所から動きませんデシタ(笑)
そして、そして、いつも車に乗っているワンちゃん。
ステラ!!
シッポが揺れる度に扇風機並の風がきます(笑)
動物大好き娘。
ちっともビビリません

ステラも、気長に娘の遊び相手をしてくれます。
やさしいワンちゃん。
コチラ、オーナーさんにバーン!と
撃たれて、「やられた~。」的なてんちゃん

ココに来てまだ日が浅いそうですが、みんな仲良しワンちゃんでした

帰るよ~と言う私に、
「えー!やだ!!もっと居たいっ!!!」と言う娘。
帰りの車の中では、次いつ来るか、何して遊ぶかの計画を練っておりました

ステラフェリスさん、大変お世話になりました~

きっとまた遊びに行きます

Posted by パックパックス at
12:00
│Comments(0)
2013年09月03日
オトコの料理
ハマコタ先生にいただいたお土産
それは?

スパム
よく知っている食材ですが
実際食べたことはありませんでした
子供達にとっても
人生初スパムだと思います!!
早速 興味をもった次男は
これでサラダを作る!といいだしました〜
夜は小学校の役員会があったので
夕ご飯は息子に任せました^^
できあがったのは?
焼いただけのスパム^^;

オトコの料理って感じですね 笑
こうやって
作ることにも興味をもってくれるのが
母にとってはうれしいコトです^^
洗濯も掃除も興味もってやってほしいってのは
欲張りですかね〜〜ははは
Posted by パックパックス at
09:02
│Comments(0)