ひだっちブログ › パック☆パックス › 2013年08月21日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年08月21日

残席3となりました〜

こんばんは〜

だえりです^^


9月1日
ハマコタ先生を高山に呼んじゃいました〜




今年6月に東京で

こーんな人達がいるセミナーに参加し


ハマコタダイナミック・スピーキング・レッスンショート版

を受けました!!


Facebookでご活躍はよく目にしていたのですが

ハマコタ先生のFacebookページです
  ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/kotaro.ohama


『人前ではなせるか話せないかで人生は100倍違ってくる』

という言葉に惚れました♡


2時間ほどのレッスンでしたが
ハマコタダイナミックスピーキング
ハマってしまいました☆☆☆



「1dayセミナーに参加してみたいのですが
なかなか日にちが合いません(TヘT) 」


と おはなししたところ

「僕 高山いきますよ〜」

とかる〜くお返事が(;゚ロ゚ノ)ノ

というわけで、
9月1日
『ダイナミックスピーキングレッスンin飛騨高山』
が実現します!!


あと3席でお申し込み閉め切らせていただきます


ご興味のある方は
パックパックス織田までご連絡ください!

〜 あなたの可能性を広げるのは
       あなた自身です 〜



  

Posted by パックパックス at 21:29Comments(0)

2013年08月21日

フラッと買っちゃおーかなーって時。1番は価格!高ければ買わない!2番は・・パッケージかな?可愛いほーがイイもんね♪

最近
ハンドメイド
流行(ばやり)じゃありませんか?




色んなショップで
地元の作家さん
の手作りの物をお見かけします。



どれも可愛くて
パッケージなんか目じゃない!
物ばかりですが・・・



販売先・卸し先に合わせて
こんなシール
を貼られるのは
いかがでしょうか?



ハンドメイドシール各種


4色あります


4色あります


2色あります


2色あります


2サイズあります


大きいサイズです





ハンドメイドシール1枚で
さらに商品らしくなる事でしょう。





sonota2sonota2  

Posted by パックパックス at 12:00Comments(0)

2013年08月21日

母の夏休みの宿題

はようございます♪

だえりです^^

夏休みに入ってすぐに
子供達と約束した
図書バッグざぶとんカバー作り

長い休みも終わろうとするこの時期
やっと取りかかりました^^;



裁縫は好きな方ですが
布に型をあてたり
線をひく作業が苦手です←めんどくさがりやとも言います 笑




だいたいの順序を頭で組み立てたら
一気に縫い上げるのが



だえり式です



リサには

お気に入りの布で座布団カバー←多少のダブつきは許して〜



ワルヒナコには

大きい本も入る図書バッグ


わたしの
夏休みの宿題も
なんとか終わりました!!





いつもなら
買ってきて終わりの座布団カバーとバッグですが
なんで作ろうと思ったか?

それは

友人のFacebookの投稿を見たからです^^

お子ちゃまが
別の保育園への転園のために
忙しい中作った園グッズ

ママの想いがたくさん込められていて
お子ちゃまも大喜びで...

それを見たら
最近何ひとつ作ってあげてないな〜
と思ったのです

ちょっと夜更かししましたが
出来上がったときは
プチ達成感がありました^^


今朝
カバーとバッグを見たリサ&ヒナは
とっても喜んでくれたし
作った甲斐がありました!!




子供の喜ぶ顔は
お母さんの宝物

ですね





  

Posted by パックパックス at 08:47Comments(0)