スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年08月19日
リクエストに応えた日
今夜は冬瓜の料理にしました^^
普段あまりリクエストがない夫が
先日
1冊の雑誌を見せながら
「これおいしそう」
といいました

「これおいしそう」
ってことは
「これ食べたい」
ってことです!
写真は有名な野崎洋光さんでした
作り方を読んでみると...
貝柱と冬瓜を煮立てて
とろみをつけた
あっさりした煮物です
夫が好きそうな料理ですわ〜
冬瓜が安くなったら作ろう!
と思っていたら
最近だいぶお求めやすいではありませんかっ!!
で、

今夜やっと作りました♡
ついついアレンジしたくなっちゃって
料理本をみても
同じ料理に仕上がったことのない私ですが
今回も貝柱だけでなく
干しえびいれちゃいました^^;
うまみの多い煮物に仕上がりました〜
毎日の献立は
ついつい子供中心のメニューになりがちですが
一品でも夫の好きそうな料理を作るようにしていますヾ( ゚∀゚)ノ゙
その料理を
「うまくできたね」
って言われた時の嬉しさったら!!
また作りますよーーー!!!
とすぐに調子に乗るわたしです(o^ー')b よっしゃ!!
料理に限らず
好みに合わせることで
家族になれていく気がしませんか〜?
こういった気持ちは
エンドレスでありたいな〜って思っています♪
おだえり
Posted by パックパックス at
20:17
│Comments(2)
2013年08月19日
田舎のお祭り☆
こんにちは!
村口です
お盆は涼しい高根町野麦のおばあちゃん家で過ごしてきました。
寝るときは長袖を着て、布団をしっかり被って寝たので、
朝晩は涼しいと言うより寒いですね・・・
お盆はこの地区のお祭りです。

私が小さい頃は2日間あって、
各家を獅子舞がまわってきましたが、
(それはそれはもー恐怖でした
)
今は人も少なくなり、1日だけです。
そんなワケで神社へ獅子舞を見に行きました
娘に浴衣を着せて、

親戚の子と一緒に。。。
ちなみに・・・
私に似て娘は獅子が大のニガテです
以前襲われたせいだと思いますが・・・
普通の獅子には近寄ることも出来ないので、
女獅子(神楽)と一緒に一枚

お祭りが終わって
翌日。
ひたすら娘につきまとう蝶々が1匹
キレイなアゲハ蝶でした



近づいても逃げないので
こんな1枚も撮れました

さっすがおばあちゃん家
また遊びに行こうっと
今度は『秋の味覚』探しの旅だー
村口です

お盆は涼しい高根町野麦のおばあちゃん家で過ごしてきました。
寝るときは長袖を着て、布団をしっかり被って寝たので、
朝晩は涼しいと言うより寒いですね・・・

お盆はこの地区のお祭りです。
私が小さい頃は2日間あって、
各家を獅子舞がまわってきましたが、
(それはそれはもー恐怖でした

今は人も少なくなり、1日だけです。
そんなワケで神社へ獅子舞を見に行きました

娘に浴衣を着せて、
親戚の子と一緒に。。。
ちなみに・・・
私に似て娘は獅子が大のニガテです

以前襲われたせいだと思いますが・・・

普通の獅子には近寄ることも出来ないので、
女獅子(神楽)と一緒に一枚

お祭りが終わって
翌日。
ひたすら娘につきまとう蝶々が1匹

キレイなアゲハ蝶でした



近づいても逃げないので
こんな1枚も撮れました

さっすがおばあちゃん家

また遊びに行こうっと

今度は『秋の味覚』探しの旅だー

Posted by パックパックス at
12:00
│Comments(0)
2013年08月19日
なめたらあかん
テレビCMでおなじみのあの曲を
ワルヒナコ(次女)が歌います♪
『なめたらあかん〜
なめたらあかん〜
じんせい さいごまで あきらめたらあかん〜』
ちょっと歌詞がちがいますが
なるほど納得のフレーズですww
では
あなたも
「できん」
と諦めず
宿題やってくださいね( `_ゝ´)
とついつい切り返したくなる
夏休み最後の週の始まりです...
今朝キッチンに立ち
「あと1週間・・・」
とつぶやく自分がいました 笑
来週の今の時間は
夏休みの終わりを祝い
玄関でカズダンスを踊っていると思いますwww
※音がでます
http://www.youtube.com/watch?v=W1ycsu27vFg
(*´ー`) フーーーーー
Posted by パックパックス at
09:00
│Comments(0)