スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年08月06日
海鮮館デート♡
明日から
ギャートルガールズが
じーちゃんばーちゃんの家から帰ってきます(*´д`*)

今宵は
最後の静かな日...
素敵なイタリアンで
ダーリンと乾杯です+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚
間違えました
近所の海鮮館でした(・∀<)
ひえひえのビールは
ただ今3周年フェアで
¥380
海鮮館の回し者?
今はもう
3ばいめ〜
ダーリンと息子は

テレビに視線がいってますが
基本
だれも聞いてなくても
しゃべるコトが楽しいので
気にしません(´∀`)
次の名刺の印刷には
特技:だれもきいてくれなくても
しゃべり続けることができる
と印刷したいおだえりでした ウフッ
Posted by パックパックス at
20:59
│Comments(0)
2013年08月06日
ルクエのマキス♪
こんにちは!
村口です
本日のご紹介は・・・
マキス
まきす・Makisuです

ルクエといえば、私の中ではスチームケースでしたが、
シリコンの、こんなマキスがあるなんて、いいですね
ご飯がこびりつきにくいので、
ロール寿司などが、簡単に作れます。

耐熱温度が260℃なので、
なべ敷き・なべつかみとしてもオッケイ
お手入れ簡単、衛生的ですよー
村口です

本日のご紹介は・・・
マキス


ルクエといえば、私の中ではスチームケースでしたが、
シリコンの、こんなマキスがあるなんて、いいですね

ご飯がこびりつきにくいので、
ロール寿司などが、簡単に作れます。
耐熱温度が260℃なので、
なべ敷き・なべつかみとしてもオッケイ

お手入れ簡単、衛生的ですよー

Posted by パックパックス at
15:00
│Comments(0)
2013年08月06日
バリバリつなガレー♪
先日、携帯ショップに行ったら
コチラをいただきました

バリバリつなガレー

お父さん犬が付いていて、
可愛いパッケージ

今日のお昼ご飯にいただきま~す


井原

Posted by パックパックス at
11:00
│Comments(0)
2013年08月06日
全国大会へ
昨日
うれしいニュースが(*^ワ^*)
次男の参加しているバレーボールチームが
全国大会に出場できることになりました!!
県予選は6月で
結果は準優勝だったのですが
全国への切符はまだ未定だったのです...
8月には出場できるかどうかわかるとのことで
その連絡をドキドキしながら待っていました〜
学校の先生から連絡をいただき
ヤッタ━─゚+。:.ヽ(喜´∀`)ノ゚+。:.─━ァァッ☆
今からワクワクしています♪
え〜っと〜
準備が必要なのは
必勝はちまき?
メガホン??
ペンライト???
赤いちゃんちゃんこ????
コーフンの為
頭の整理がついていない私です┐(´∀`)┌
雨の日ですが
傘もささずにスキップしていたら
愛の一声で
注意お願いします 笑
おだえり
Posted by パックパックス at
07:59
│Comments(0)
2013年08月05日
おいしい顔って?
中学校の恩師のお店にいってきました!
同級生といっしょに^^
ごめん...景子ちゃん。ブレテル^^; でも、撮影は先生だからね〜〜
夏休みで
観光客イッパイの中
上三之町へ
中村先生は古い町並みの入り口で迎えてくれました^^
変わらないんだなー
先生の笑顔...

お店の中は
他のお客様がいらしても
外と違って落ち着きました〜
たぶん
席と席の距離に余裕があるのだと思います
こんなお店の作りが
先生のこだわりだと思いました♪
道行く人を眺めながら
先生と人生トーク 笑
話しながら
食べる食べる(´ж`)
まずは
フワフワトースト
そして
フルーツにかかったヨーグルトは
手作りですよ〜
ちゃっかりデザートもお願いしちゃいました(〃∇〃)
ダイエットはどこへ...
この時期なら
冷やしぜんざいは外せないでしょ☆
白玉&お茶玉〜
あんこが格別でした!!




おいしい顔って
こんなかお〜〜〜

なんのこっちゃわからんお若い方へ→http://www.youtube.com/watch?v=iRLYUrUmhDc
中村先生!
また遊びにいきますね〜〜!!
おだえり
Posted by パックパックス at
21:05
│Comments(0)
2013年08月05日
暑い中、蛾の退治で汗ばんでも、手はサラサラでした!!
こんにちは~
毎日毎日、マイマイさんと戦うカバです
先日、タマゴ&マイマイの退治をすることになったんですが、
『じゃんけんで負けた人2人にしよう
』となり、
言いだしっぺのMさんは見事に勝ち抜き・・・
井原&カバ出動しました

マスクとゴム手袋で準備万端
・・・歯医者さんになった気分。笑
キャーキャー言いながらも無事に終わらせました・・・
汗だく~
でも、
ゴム手袋の中にはめる
『メッシュインナー手袋』 のおかげで、
手袋の中はサラサラでした

コチラの商品は、
ムレやベタつきを軽減してくれます
ピッチリ手袋の脱着もしやすいです
指先は好きな長さにカットできます
洗って繰り返し使えます
1双から販売してますので、ぜひお試しください

毎日毎日、マイマイさんと戦うカバです

先日、タマゴ&マイマイの退治をすることになったんですが、
『じゃんけんで負けた人2人にしよう

言いだしっぺのMさんは見事に勝ち抜き・・・

井原&カバ出動しました

マスクとゴム手袋で準備万端

・・・歯医者さんになった気分。笑
キャーキャー言いながらも無事に終わらせました・・・
汗だく~

でも、
ゴム手袋の中にはめる
『メッシュインナー手袋』 のおかげで、
手袋の中はサラサラでした

コチラの商品は、
ムレやベタつきを軽減してくれます

ピッチリ手袋の脱着もしやすいです

指先は好きな長さにカットできます

洗って繰り返し使えます

1双から販売してますので、ぜひお試しください

Posted by パックパックス at
15:00
│Comments(0)
2013年08月05日
オトナもハマるシルバニア☆
こんにちは!
村口です
少し前の休日。。。
特になんの予定も無く
『川へ行く~。』とか『ひるがの~。』
とか言いながらまったり午前中を過ごしていました。
そこから、とりあえずドライブ~
って感じで
高速に乗り、
土岐のアウトレットに到着
ある意味予定通りナンデス、私たち

娘は、初めてじゃないけど、赤ちゃんの頃以来なので、
おもちゃのある所で目がキラキラ

とりあえず、暑い!ということで、
アイスを食します

雪だるまになっていて

下がチョコミント。上がオレンジシャーベット。

あぁぁぁぁ~、ハハもその一口味わいたい。。。
アウトレットでは、
娘のおねだりに敗北し、シルバニアファミリーを購入。
その後、中津川まで行き、加子母を通り舞台峠を越えて、
下道ドライブを満喫しながら高山へ帰ってきました

夜・・・
シルバニアファミリーの組み立てや配置に
取り掛かります。
今回購入したのは、 『森のスーパーマーケット』

私、大雑把な、典型的なO型です。
テープの貼り方、
商品の陳列、
人形の置き方
&写真の撮り方。
すべてにおいて、注意されました。
普段、A型らしくないA型に。
チッ

昔、まだ、娘が小さい頃、集めようと思って買った時には、
まだまだ遊ぶという感覚に娘はなれなかったようですが、
少し大きくなり、
こんなに細かいものでも、楽しめるようになってきたようです
少しずつ、集めていけると楽しいかなーと思います
場所どーすんのー。
村口です

少し前の休日。。。
特になんの予定も無く
『川へ行く~。』とか『ひるがの~。』
とか言いながらまったり午前中を過ごしていました。
そこから、とりあえずドライブ~


高速に乗り、
土岐のアウトレットに到着

ある意味予定通りナンデス、私たち


娘は、初めてじゃないけど、赤ちゃんの頃以来なので、
おもちゃのある所で目がキラキラ


とりあえず、暑い!ということで、
アイスを食します

雪だるまになっていて
下がチョコミント。上がオレンジシャーベット。
あぁぁぁぁ~、ハハもその一口味わいたい。。。
アウトレットでは、
娘のおねだりに敗北し、シルバニアファミリーを購入。
その後、中津川まで行き、加子母を通り舞台峠を越えて、
下道ドライブを満喫しながら高山へ帰ってきました


夜・・・
シルバニアファミリーの組み立てや配置に
取り掛かります。
今回購入したのは、 『森のスーパーマーケット』
私、大雑把な、典型的なO型です。
テープの貼り方、
商品の陳列、
人形の置き方
&写真の撮り方。
すべてにおいて、注意されました。
普段、A型らしくないA型に。
チッ

昔、まだ、娘が小さい頃、集めようと思って買った時には、
まだまだ遊ぶという感覚に娘はなれなかったようですが、
少し大きくなり、
こんなに細かいものでも、楽しめるようになってきたようです

少しずつ、集めていけると楽しいかなーと思います

場所どーすんのー。
Posted by パックパックス at
11:00
│Comments(0)
2013年08月05日
人見知りしますか?
週末は
勉強で東京まで行ってきました
行ってよかった〜
と思った二日間でした^^
丸一日のセミナーだったのですが
普段の生活と違う場所の空気を吸うことは
すべて学びですね^^
その場で勉強するだけでなく
ずっと続けなくてはいけないと思いました
家を留守にしてまでセミナーにださせてもらったのでココで小さく決意表明です^^; がんばりまっす!!
Facebook上でお友達だった方に
何人もリアルにお会いできて
感激しました!!
もともと人見知りではないほうだと思っていますが
最近は
わたしの辞書から『人見知り』という言葉は
消えてしまったようです 笑
おのころ心平先生がおっしゃってました
世界人口が70億人を超えた今
一生のうちに会える人は本当にご縁のある方だと
それをお聞きしてから
セミナーで隣りの席になった人
電車でとなりに座った人
などなど
一期一会だな〜
と感じるようになりました
いろんな方に会えたコトは
わたしの宝ですし
それが
わたしのカラダの一部になっています
これから
いろんな人たちに会えるのも
ワクワクしています〜
さー
昨日の勉強を生かす今日がやってきました!
目覚めた時間は
5:55
GO!GO!!GO!!!
で進んでまいりましょーーーp(・∩・)q
おだえり
Posted by パックパックス at
09:01
│Comments(0)
2013年08月04日
買ってしまったお料理本
今朝ほど
昨晩ひとりで食べた韓国料理を
ひとり写真と共にをUPしました(^ ^)
美味しいお料理でした!
外食したとき
常に気をつけていることがあります
それは
その店のオススメの味を
わが家でも再現できるように
しーっかり味わう
ということです^^
昨日のチヂミは
フワフワでキレイ^_−☆
ぜひウチでも作ってみたい〜
お皿の上で分解し
中に何が入っているか確認!
昨日のチヂミは
フワフワが命
生地の配合がポイントだと思いました( ̄▽ ̄)
生地を極めるのは
むつかしい(~_~;)
諦めるか〜と
レジへ向かうと
なんとレジ横にレシピ本が売ってるではありませんかっっ!!
ペラペラめくってみると
これは長くお付き合いできそうな内容です(((o(*゚▽゚*)o)))
プラス「たれ」の本も
買ってしまいました〜笑
せっかく作るなら
みんなが美味しいって言ってくれるもの
また食べたいって言ってくれるものをテーブルに運びたいと思っています(^ ^)
そのために
時には本を買ったりしてまーす
さーて
明日の晩ご飯は
早速買った本の中のレシピを試してみようかな。。。
おだえり
Posted by パックパックス at
17:39
│Comments(0)
2013年08月04日
★いわさきちひろ☆
こんにちは

パックパックスには、
「いわさきちひろ」の商品が、
色々あります

今日は、コチラを

額に入っているので、
このまま飾れます

プレゼントにも、喜ばれますよ


もちろん、可愛くラッピング致します

Ⅰ
Posted by パックパックス at
15:00
│Comments(0)
2013年08月04日
目前の美しい花火に目もくれずスマホとにらめっこ。奇跡の1枚を祈り画面を連打。結果→奇跡は→→→起きませんでした~★

まともに撮れたのは・・・
↓こだけ~★
高山花火大会

今回は初めて
《


で見ました。
そこには手作りの机とイスが
たくさん並べてありました。
食べ物や飲み物を売る屋台や
金魚すくいやヨーヨーすくいがあり
さとうの従業員さんたちが売り子をしてみえました。
今までは
比較的静かな所で花火を見ていました。
今回は。
走り騒ぐたくさんの子供達、
売り子さんの声、
大きな声で喋る回りの人達、
近いから、とても大きな花火と音。
何だか
お祭りに来てるような
高揚感の中での
楽しい花火大会でした。
花火大会の後半あたりから
「ゴミを回収いたしまーす」
と従業員さんが回ってみえました。
「カンカンありますかー」
「ペットボトルはありますかー」
花火が終わるまでずーっと
ぐるぐるグルグル
ごみの回収に回ってみえました。
すぐ近くに
しっかりとした
ゴミ箱が設置してあるのに。


トータルで
スーパーさとうさんで見る花火はとても良かったです

来年もココで見よーっと



Posted by パックパックス at
11:00
│Comments(0)
2013年08月04日
ひとりマッコリ
お勉強のため
ひとりで東京にきました
いつも騒がしいわが家が
恋しいですp(´⌒`q)
昨晩は
ホテルの近くでひとり夕ご飯
ひとりイカの塩辛

ひとりチゲ

ひとりチヂミ

そして
ひとりマッコリ

おいおい^^;カメにはいってきたさ〜
おじいちゃんおばあちゃんの家に遊びにいった娘は
元気かな〜?
泊まりで試合にいった長男はだれと相部屋かな〜?
ダーリンと次男は
ごはん何食べたかな〜?
なーんてコトを考えながら
マッコリのカメを空にしてしまいましたとさ...
ひとりで飲み過ぎやろっ(°д°)
ひとりなので
ひとりツッコミです
あー早くウチに帰ってみんなとハグしたい...
Posted by パックパックス at
08:11
│Comments(0)
2013年08月03日
ガイコツママ?
今日の午前中
娘の通う小学校で
石ころに絵を描く
石ころアート教室がありました
作品は
夏休みの作品にできる!なんてナイスな情報をきいたので
休み前に申し込んでおいたのですww
作品を乾かすくらいから教室に入って
みせてもらいました^^
長女の作品は
想像したとおり

お花と飼い犬クロの絵が^^
お隣の末っ子の友達の作品も
みせてもらいました!!

素敵なママの笑顔O(≧∇≦)O
これママ喜ぶわ〜〜♡
さぁひなこも
恥ずかしがらずに
みせてごらん!!
「はい、これおかあさーん」

(●0●)
(●0●)(●0●)
(●0●)(●0●)(●0●)
なんですか?これは??
人間に見えませんけどぉーーーーー( ̄□ ̄;)
「ぜんぜん似てないしっっ( `Д)」
とひなこに訴えたのに
通りすがりの娘の友達に
「ぜーんぶそっくり!!」
と言われる始末...
まだ
アンパンマン似のほうが救われます...
作品は
玄関に飾られ
お客様のお越しをおまちすることになりました^^;
Posted by パックパックス at
17:43
│Comments(0)
2013年08月03日
ハガキの保管にピッタリな《鳩居堂の桐箱》も好評販売中です☆☆☆
鳩居堂
シルクはがき
初秋の草花が揃いました

松虫草
マツムシ(スズムシ)が鳴くころに咲くことが
和名の由来であるとする説がある。

芙蓉
古くは往々にして蓮の花を指した。
美人の形容としても多用された表現である。。

タデ
特有の香りと辛味を持ち、香辛料として用いられる。
ことわざの
『蓼食う虫も好きずき』とは、
他に草があるにも係わらず
辛い蓼を食べる虫も居るように、
人の好みは様々で
一般的には理解しがたい場合もあるという事。

季節をハガキで送りましょう
T
シルクはがき
初秋の草花が揃いました
松虫草
マツムシ(スズムシ)が鳴くころに咲くことが
和名の由来であるとする説がある。
芙蓉
古くは往々にして蓮の花を指した。
美人の形容としても多用された表現である。。
タデ
特有の香りと辛味を持ち、香辛料として用いられる。
ことわざの
『蓼食う虫も好きずき』とは、
他に草があるにも係わらず
辛い蓼を食べる虫も居るように、
人の好みは様々で
一般的には理解しがたい場合もあるという事。
季節をハガキで送りましょう



Posted by パックパックス at
15:00
│Comments(0)
2013年08月03日
15年振り?の海水浴
こんにちは


先週末、15年振り位の海水浴に
行って来ました

学生の頃は、毎日部活に追われ
成人してからも、行く機会がなく・・・
子どもは、
長男は2度目、次男は始めての海でした

去年までは、伊勢にいたので
すぐ近くに海がありましたが、
入りませんでした・・・

もったいない

まず長男は、全然怖がることなく
ずーっとプカプカ1人で浮いていました

次男は、、、
初めてなので最初は怖がり

抱っこしてゆっくり海に入ると
気持ちよかったらしく、
「気持ち~ね

すぐに慣れました

私も一緒に

海に入った後は、、、
砂遊び

天気もよく、
とっても気持ちよかったです

Posted by パックパックス at
11:00
│Comments(0)
2013年08月03日
数日前の記憶が...
先ほど間違ったボタンをおして
過去の記事をアップしてしまいました〜
ごめんなさいil||li _| ̄|○ il||l
さてさて
今朝から末娘は大変でした( ゜д゜)

そうです!
『夏休みのくらし』の書き込みを
かなーりサボっていたので
数日前が思い出せず
勉強した日も曖昧です(ノД`)ハァ

めっちゃ雑な塗り方で
嘘っぽいのがすぐわかります^^;
ところが
この部分だけは
色の塗り分けまでして
自信に満ちあふれています!!
それは、、、?

もちろん
あそび
そーねそーよね
夏休み入ってから
ソレしかやってないもんね((´I `*))
そろそろ
あそび中心の生活とオサラバしんと
あんた後でエラい目にあうよ〜 (σ´□`)σ
Posted by パックパックス at
09:00
│Comments(0)
2013年08月02日
マイマイガは見るだけでかゆくなる〜Σ(>ω<ノ)ノ
さきほど
スーパーにいってきました
マイマイガが
ここはオレの縄張りだぜぃ〜
といわんばかりに
あの広い駐車場をパタパタと羽ばたいていました┓(;´_`)┏
買い物を済ませて車にもどって
びっくり(●0●)
マイカーが
マイマイガーに変身していました(;゚;艸;゚;)
いったいアタシの車に何匹くっついてるんだろう...
駐車場のアチコチで
自分の車にひっついたマイマイガに悲鳴をあげてる人の声が響きました
わたしは
夜空に羽ばたくマイマイガのトンネルをくぐり
なんとか車に乗り込みました...
MYマイマイガーのエンジンをかけ
発進してまたまたビックリ(●0●)
マイマイガは車を走らせても
車体から離れないのです( ̄□ ̄;)
マイマイガほどのしつこさ
アタシにあれば人生変わっていたかも...
ソコつなげるんかいっ
見るのも気持ち悪いあのマイマイガ
早く消えて欲しいですね〜( ̄ヘ ̄)
Posted by パックパックス at
21:04
│Comments(2)
2013年08月02日
箱がステキなのでリボンだけでOK♪
こんにちは!
村口です
今日のラッピングは
還暦のお祝いに渡すということで、
やっぱり『赤』は欠かせない!
そしてお祝いと言えば『ゴールド』でしょう。
そんなわけでこんな感じの
仕上がりになりました

箱がブラックなので、リボンの赤・金が映えますね
村口です

今日のラッピングは
還暦のお祝いに渡すということで、
やっぱり『赤』は欠かせない!
そしてお祝いと言えば『ゴールド』でしょう。
そんなわけでこんな感じの
仕上がりになりました

箱がブラックなので、リボンの赤・金が映えますね

Posted by パックパックス at
15:00
│Comments(0)
2013年08月02日
ビュースポット☆
こんにちは カバです
先日、 『涼』を求めてドライブに行きました
向かった先は、奥飛騨温泉郷 『中尾高原』
高山からだと平湯温泉が近いので、
新穂高に近い方は行ったことがありませんでした
所々に『足湯』が結構あるんですねぇ~
夏休みだからか、観光客でにぎわっていました
温泉街に近づいてきたと思ったら、山道に抜け、若干迷子に・・・。
だって、ワタシの車はナビが付いていないの。笑
かといって事前に地図とかも見ないの。笑
で、テキトーに走っていたら、こんな所に出ました

絶景~
車も通らないし、誰も居ないので車から降りてみました
さっきの写真の左側の風景

右側の風景
ロープウェイが動いているのが見えました

自然っていいですね
同じ高山市なんですね~
・・・って、この橋、下を見ると体がキューッてなるくらい
超高い所にありました・・・
この橋の近くにヘリポートも発見

とにかく、もう夏が終わったくらいの涼しさとゆうか、
ちょっぴり肌寒くて・・・
『涼』を求めてきたのに、その後
温泉に向かうのでありました
つづく

先日、 『涼』を求めてドライブに行きました

向かった先は、奥飛騨温泉郷 『中尾高原』
高山からだと平湯温泉が近いので、
新穂高に近い方は行ったことがありませんでした

所々に『足湯』が結構あるんですねぇ~

夏休みだからか、観光客でにぎわっていました

温泉街に近づいてきたと思ったら、山道に抜け、若干迷子に・・・。
だって、ワタシの車はナビが付いていないの。笑
かといって事前に地図とかも見ないの。笑
で、テキトーに走っていたら、こんな所に出ました

絶景~

車も通らないし、誰も居ないので車から降りてみました

さっきの写真の左側の風景

右側の風景

ロープウェイが動いているのが見えました
自然っていいですね

同じ高山市なんですね~

・・・って、この橋、下を見ると体がキューッてなるくらい
超高い所にありました・・・

この橋の近くにヘリポートも発見

とにかく、もう夏が終わったくらいの涼しさとゆうか、
ちょっぴり肌寒くて・・・
『涼』を求めてきたのに、その後
温泉に向かうのでありました

つづく

Posted by パックパックス at
11:00
│Comments(0)
2013年08月02日
裁縫上手
子供が4人もいると
裁縫道具の出番もかなりの頻度です(‐ω‐;;)
「ボタンない〜」→自分でやれ〜と言いたい
「名札とれた〜」→自分でやれ〜と言いたい
「ズボン破れた〜」→隣りのおばちゃんにお願いするよ〜
隣りのおばちゃんが
洋裁できるので
ちょっと時間のかかりそうなのは
すぐにお願いしてしまいますww
(ホントに助かります!!)
その他は
たまーに長男が自分でやります
わが家の中でも唯一そこそこの技術がある男です( ̄^ ̄)
裁縫そこそこ得意なのですかね〜
ミシンとか出してきて
野球の服を繕います^^

今回は袖口がほつれてきたのを縫いたかったらしいですが
なんとギリギリで切り落とし
すべて縫い直していました
そこそこ丁寧で
仕上がりもキレイ!!
なんにも教えてないのに
できるもんですね〜
ついでに
他の繕い物も全部長男に任せてしまいたくなる母でございました(*´∀`)
今日は金曜日!
1週間もあっと言う間ですね
今日もよい一日を!!
おだえり
Posted by パックパックス at
07:53
│Comments(2)