スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年08月18日
夏の思い出~ライトアップ編~
こんにちは カバです
先日、飛騨の里のお盆ライトアップを見てきました
もちろん高山市民なので無料です
中に入ると・・・


とってもキレイで幻想的
涼しくて、ゆったりした時間を過ごせました
もうすぐ1歳になる甥っ子が結構楽しかったみたいで、ずっとご機嫌さんでした

ただ、このキレイな風景の下では・・・
マイマイ蛾と、池の鯉や小さい魚が光りに集まり、スゴイ事になってました・・・
それを見て、更に喜ぶ甥っ子なのでした・・・
さあ、バタバタしたお盆も終わったので
明日から気を引き締めてまた頑張りたいと思いまーす

先日、飛騨の里のお盆ライトアップを見てきました

もちろん高山市民なので無料です

中に入ると・・・
とってもキレイで幻想的

涼しくて、ゆったりした時間を過ごせました

もうすぐ1歳になる甥っ子が結構楽しかったみたいで、ずっとご機嫌さんでした

ただ、このキレイな風景の下では・・・
マイマイ蛾と、池の鯉や小さい魚が光りに集まり、スゴイ事になってました・・・

それを見て、更に喜ぶ甥っ子なのでした・・・

さあ、バタバタしたお盆も終わったので


Posted by パックパックス at
12:00
│Comments(0)
2013年08月18日
幸せのオーラの続き...
昨日
山都スポーツの和美さんの
お姉さん浩美さんの結婚お祝いパーティーに参加させていただきました♡
同級生の方たちが企画された
とっても素敵なパーティーでした〜
会場は
ビストロカンゾさん
どのお料理も美しくって美味しかったです!
伸哉さんと浩美さんが準備してくださった
シャンパンで乾杯しました.+(´^ω^`)+.

同じテーブルの方達と^^

途中
同級生の方達が出演で
和美さんが仕上げた
馴れ初め映像を観せていただいたり
本当に楽しいパーティーでした!!
最後に
伸哉さんのお話があったのですが
奥様の浩美さんのこと
「懐の深い人」
っておっしゃったのが
印象的でした☆
幼稚園でいっしょだったお二人
40年の時を経てのゴールイン☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆
末永くお幸せに♡
ハッピーな時間を過ごさせていただき
ありがとうございました!!
朝起きて
パックパックスのブログを見て驚きました( ̄0 ̄; )
http://packpacks.hida-ch.com/e563191.html
書いた内容に記憶がない...
どうやら
結構な量のお酒をいただいたようですね^^;
夜までは休肝にします 笑
今から小学校の奉仕活動に行ってきます!!
おだえり
Posted by パックパックス at
08:32
│Comments(2)
2013年08月17日
幸せのオーラ
幸せいっぱいの席に同席させていただきました〜
この写真から
幸せ感じるでしょ━━。+゚( *´艸)( 艸`*)。+゚━━!!


あっ
左のおじさんは気にしないでくださいね☆
今は自宅に戻り
帰りにいただいたチョコレート食べてます♡
ワインの飲み過ぎが効いて
気がつくの遅いですが
よく見たら
ゴディバでした♡

濃くて美味しいはずです!!
明日
青春のシンボルがお顔に出現するといけないので
今日は食べるの二つにしておきます^^
クレアラシル効くかな。。。
では
おやすみなさいませ〜
おだえり
Posted by パックパックス at
23:02
│Comments(0)
2013年08月17日
衝撃の事実!!?
こんにちは

いつかは来ると分かってはいましたが、
こんなに早く来るとは、、、
そう、長男が水疱瘡になったのです

保育園で流行っていたので、
もしかしたらとは思っていましたが・・・
そのため、わたしも1週間
仕事の休みを貰いました。
幸い熱は無かったのですが、
家でおとなしくしているようにと
お医者さんに言われ、考えました

やんちゃな男の子が、1週間もおとなしく・・・

(難しすぎる・・・)
そこで、久しぶりにDVDをレンタルして来ました

何本か借りた中に、
「ドラえもん」も

始まって3秒で、、、 「何この歌??」
ん?その質問が分からない

オープニングの歌が
あたまテカテカ さえてピカピカ それがどうした ぼくドラえもん

のお馴染みの歌を、この時初めて聞いたみたいです

本編が始まってからも、
声が違う!!と・・

私は、「大山のぶ代」さんで
育ってきたのに

よく考えたら、息子は今の声優さんのドラえもんしか
見たことがありませんでした。
そして、最後の最後でも。
エンディングのうたが、1番メジャーな
こんなこといいな できたらいいな~

アンアンアン とっても大好き ドラえもん

だったのですが、 「これ保育園で歌った!!」と

ドラえもんのアニメを見て知っているのではなく、
保育園で教えて貰ったみたいでした

この日は驚かされてばかりでした

歌も声も知らないドラえもんでしたが、
好きな恐竜がでる映画だったので、
3回もみました。
そして、無事水疱瘡は治りました

Posted by パックパックス at
12:00
│Comments(0)
2013年08月17日
夏の扉を開けて〜♪
まずは一曲 (●o'∪`o)ノ―♪`*.+
http://www.youtube.com/watch?v=dZiPRz0nybo&feature=player_embedded
髪を切ったわた〜しに〜
ちがうひとみたいと〜〜〜
いつもショートの私が
髪を切りました☆
ひとりくらい気がつくかとおもいきや
だーれも
なーんにも言いません
夕飯時にワルヒナコが
「おかあさん もしかして髪切った?」と...
それが最初で最後の家族からのひと言でした...
気がつかないフリでなく
全く気がつかない( ̄▽ ̄;)
いーもん
いーもん
いーもんねーーー
それでは
気をとりなおして!
フレッシュ!
フレッシュ!
フレッシュ!
夏の扉を開けて〜
聖子ちゃんと誕生日がいっしょなので←全く必要ない情報
今日もお仕事がんばりましょう!!
お盆休みの方は
休日楽しんでくださいね♪
おだえり
Posted by パックパックス at
09:05
│Comments(0)
2013年08月16日
人気カメラマン☆kikkaさんとランチ
今日は
全国でご活躍の人気カメラマンkikkaさんとご主人様
そして
日頃お世話になっているデュースフレールの虎井美侑季さんと
ランチいただいてきました!
kikkaさんのブログです^^
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/citrus-blossom/
虎井美侑季さんのブログです^^
↓ ↓ ↓
http://doucefleur.hida-ch.com
旬亭なか川さんのハンバーグ

初めていただきました〜
おいしかったです!!
kikkaさんに初めてお会いしたのは
昨年の秋
美侑季さんが主催されたフォトレッスンの時です
そのときのブログでーす
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/shinkazurisahina/entry-11376659354.html
フォトレッスンは
デジカメが身近に感じられるようになり
受けてよかったです!!
*******************************************
今は妊娠9ヶ月なのでお休み中ですが
また再開されると思うので
機会がある方はぜひ!受けてみてくださいね!!
*******************************************
そして
今年のお正月には
名刺にも使わせていただいてる
プロフィール写真を撮影していただきました♪


家族写真も♡

自然な光のなかで
ココロの中まで写し出されるような恥ずかしさがあります...
ただ
それは
全部自分なんですね〜
すべて引き出されてしまうような
不思議な力をもっている女性です(人´∀`).☆.。.:*・°
そして
ダンナ様が素敵です☆
kikkaさんを包み込む優しさが笑顔からにじみ出ています。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
魅力的な方達と共にする時間は
必ず私自身のエネルギーとなります!!

kikkaさんはもうすぐ臨月です♪
おふたりのベビちゃんですから
もうかわいいに違いありません!!
わたしは
すでにおばあちゃんのような気持ちでベビちゃんを待っています♡♡
素敵な時間をありがとうございました^^
ベビちゃんといっしょに
お会いできる日を楽しみにしています♪
おだえり
Posted by パックパックス at
21:42
│Comments(0)
2013年08月16日
パスタとピザと花火とドライブはサイコー♪
こんにちは!
村口です
ご飯を食べに松本まで行ってきました
『十字路』さん

なんとなんと、この日は花火大会だったようで、
注文をしたところで、「ドンドンッ!」と音が聞こえます。
外に出てみると
遠くで小さめの花火が・・・

ちょっと遠いんかなぁ~
と思ってたら、次の瞬間

ドデカイ花火も上がりました

さてさて本日お目当ての夕ご飯はというと
ミートソース~
みんな好きですよね~

たらこクリームパスタは
いくらも贅沢に乗っていて
タマゴだらけ~

きのことソーセージのピザも
おいしくいただきました

その後、
ドライブをしながら、今度は高根町の日和田を越えて帰ってきました

暑~いアパートで過ごすより
ドライブして、
こんな風にお酒を飲まない夕ご飯も、たまにはいいなぁ
村口です

ご飯を食べに松本まで行ってきました

『十字路』さん

なんとなんと、この日は花火大会だったようで、
注文をしたところで、「ドンドンッ!」と音が聞こえます。
外に出てみると
遠くで小さめの花火が・・・
ちょっと遠いんかなぁ~
と思ってたら、次の瞬間
ドデカイ花火も上がりました

さてさて本日お目当ての夕ご飯はというと

ミートソース~

みんな好きですよね~

たらこクリームパスタは
いくらも贅沢に乗っていて
タマゴだらけ~

きのことソーセージのピザも
おいしくいただきました

その後、
ドライブをしながら、今度は高根町の日和田を越えて帰ってきました


暑~いアパートで過ごすより
ドライブして、
こんな風にお酒を飲まない夕ご飯も、たまにはいいなぁ

Posted by パックパックス at
12:00
│Comments(0)
2013年08月16日
そろそろ呪文がきこえてきます...
今日から長男の部活もはじまりました
14、15日だけがお休みだそうで
高校生も忙しいですね^^;
早速
お弁当も作りました〜
娘達のラジオ体操も今日からです♪
早くから起きて張り切って行ってきました!
始業式にむけて
少しずつカラダを慣らしていかないと
いけないな〜と思っているので
練習にはちょうどよかったです^^
そういえば
まだ2階で寝ているのがいっぴきいます...
夏休みに入るとき
でた宿題の1.5倍はやると
大ボラ吹いた男です('~`;)
来週は体育大会の準備で毎日学校だとか...
大丈夫なんですかね〜〜
学生のころ
お盆をすぎると
わたしは
よく呪文をとなえました
時間よ止まれーーー
何度となえても
そのぶん秒針は進み
なんの解決にもならないのですが
切羽詰まると
こんな無駄な時間を使ってしまうんですね 笑
息子には
ぜひこんな無駄な時間を過ごさず
ひと文字でもノートを進めてほしいです(-∀-)
おだえり
Posted by パックパックス at
08:52
│Comments(0)
2013年08月15日
鼻から『め』が出る注意報☆
暑すぎて
鼻から「め」が出てきてしまいました(≧∇≦)
みなさんも気をつけてくださいね☆
鼻からめがでる注意報が発令されてますパックパックスから(*≧ 3≦)
さて
暑い時間を避けて
お墓参りにいってきました〜
まずは
丹生川

ワルヒナコが滑って転んで
スカートがドロドロでした^^;
移動中に乾く予定のスカートです
↓ ↓ ↓

お次は
一宮
母の眠る場所へ〜
よく行くので
みんな慣れた場所です^^

カズマがクロの散歩係
最後は高山市内です

さすがに7人だと
お墓も満員です〜
どのお墓も
新しいお花がお供えしてあって
なんだか嬉しそうでした
午前中の銀行回りと←町中の車多かったですぅ〜
午後のお墓参りで
お疲れモードのわたし...
夕ご飯は
じーちゃんのおごりで
海鮮館へ
至福の一杯をいただきました〜
帰りは大雨

i||l|i(;゚∀゚;)||i|li; ザー
雨に当たって
酔いもさめたので
今から
もーいっぴゃーいただくとします!!
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
Posted by パックパックス at
20:06
│Comments(2)
2013年08月15日
すたっふTの41年と3ヶ月間→→髪型の話。《16歳~23歳篇》
私の髪は真っ黒で直毛です。
だから
無いものねだり
。
子供の頃から
栗毛色の髪とパーマに憧れていました。
高校1年の頃。
当時は工藤静香がブームで
皆が前髪を立ち上げていました。
私もこの頃から色気
が出てきた様で
毎日朝シャン。
前髪にカーラーを巻き
ヘタクソながら
前髪を立ち上げて通学してました!
思えばこの頃が一番鏡
の前に座っています。
高校2年。
髪の毛にオキシドールをふり掛けて
強引に茶髪になろーとしました。
でも頑丈な髪質なのでなかなか色が抜けません。
光に当たらないとわからないほのかな茶髪になりました。
そしてこの頃。
産まれて初めての
パーマをかけました
当時の写真で
とても写りのイイ物があったはずなのですが
見つかりません。
ホントホント
光に反射してツヤツヤ茶色に輝き
パーマの立て巻きロールがキレイに出てる写真が
あったはずなんですよ~
パーマヘアーで
あんなにキレイな髪質はあの頃だけでした。
そして高山を出て。
社会人になり
一発目のパーマはと言いますと・・・
私は
マリーアントワネット
のような
太っとい
立て巻きロールが好きです。
まさかそのように
注文はしませんが
基本はいつも
立て巻きをお願いしてました。
パーマをかけた翌日。
出勤したら
「オノヨーコみたい・・・」
(ジョンレノンの奥さん・・)
と言われました。
立て巻き
じゃなくて
チリチリ
です。
ボリュームが出すぎて
おさまりません。
休日に洗い髪を自然乾燥したら
ボンバーヘッドになり
収拾がつかず外出出来ませんでした
。
この後5年間
パーマかける→
→放置→
→ロングになる→
→カットしてパーマ
を繰り返しました。

こーゆーパーマも好きです☆
次回は
高山に帰って来た
24歳から
をお送り致します。
T
だから
無いものねだり

子供の頃から
栗毛色の髪とパーマに憧れていました。
高校1年の頃。
当時は工藤静香がブームで
皆が前髪を立ち上げていました。
私もこの頃から色気

毎日朝シャン。
前髪にカーラーを巻き
ヘタクソながら
前髪を立ち上げて通学してました!
思えばこの頃が一番鏡

高校2年。
髪の毛にオキシドールをふり掛けて
強引に茶髪になろーとしました。
でも頑丈な髪質なのでなかなか色が抜けません。
光に当たらないとわからないほのかな茶髪になりました。
そしてこの頃。

パーマをかけました

当時の写真で
とても写りのイイ物があったはずなのですが
見つかりません。
ホントホント
光に反射してツヤツヤ茶色に輝き

パーマの立て巻きロールがキレイに出てる写真が
あったはずなんですよ~
パーマヘアーで
あんなにキレイな髪質はあの頃だけでした。
そして高山を出て。
社会人になり
一発目のパーマはと言いますと・・・
私は


太っとい
立て巻きロールが好きです。
まさかそのように
注文はしませんが

基本はいつも
立て巻きをお願いしてました。
パーマをかけた翌日。
出勤したら
「オノヨーコみたい・・・」
(ジョンレノンの奥さん・・)
と言われました。
立て巻き

チリチリ

ボリュームが出すぎて
おさまりません。
休日に洗い髪を自然乾燥したら
ボンバーヘッドになり
収拾がつかず外出出来ませんでした

この後5年間
パーマかける→
→放置→
→ロングになる→
→カットしてパーマ
を繰り返しました。
こーゆーパーマも好きです☆
次回は
高山に帰って来た
24歳から
をお送り致します。


Posted by パックパックス at
12:00
│Comments(0)
2013年08月15日
お盆だよ!全員集合!!
お盆は
普段会えない人に会える特別な日です
お墓参りのために
家族・親戚があつまり
思い出話に花が咲きますね〜
お仏壇の前は
とたんに賑やかになり
写真の母も
笑っているような気がします
結婚して
名古屋に住んでいる頃
長男を連れて帰省するたび
言われた言葉
「えりがかわいいから
孫もかわいいんやよ」
大人になっても
母から愛してもらってるって実感していました
母の姿がなくなって12年が過ぎましたが
相変わらず心の中では
大きな存在のお母さん
母とはいつもいっしょにいるような気持ちですが
今日は
母を生んでくれたおばあちゃん
父を生んでくれたおばあちゃん
わたしにつながるすべてのご先祖様に
手をあわせてきます
おだえり
Posted by パックパックス at
09:16
│Comments(0)
2013年08月14日
ワルヒナコ

朝から
末っ子ヒナコに
「宿題しなさい」を
何度叫んだかわかりません。。。
宿題の前から消え去ったと思えば

空のお風呂の中に(´⊿`)
椅子に座る前には

引き出しから乾麺を取り出し
つまみ食い(´⊿`)(´⊿`)
ゴルァ!!(`Д´メ)ノ
と怒れば

「あたしの何がわるいんじゃ〜」と
こんなドヤ顔
そして
宿題は
ほぼ進まず
ワルヒナコに振りまわされる一日...
早く夏休み終わらんかな〜
でも宿題やってないしな〜
いろんな気持ちが渦巻いて
今夜もお酒で気分をスッキリさせたいおだえりでした(●´∀`)
Posted by パックパックス at
20:01
│Comments(0)
2013年08月14日
お子様の夏休みの作品は出来上がりましたか?仕上げのスパイスにこちらをどーぞ☆
☆人気☆
スポンジ
フレークシール♪



コドモらしい
可愛い3柄。
スポンジの厚みが
立体感を出してます♪
出来上がった我が子の作品。
ガンバって作ってたけど
何だか見た目がさみしい。
そんな時に
フレークシールを出してきて
「一緒に貼ろ♪」
T
スポンジ
フレークシール♪
コドモらしい
可愛い3柄。
スポンジの厚みが
立体感を出してます♪
出来上がった我が子の作品。
ガンバって作ってたけど
何だか見た目がさみしい。
そんな時に
フレークシールを出してきて
「一緒に貼ろ♪」


Posted by パックパックス at
12:00
│Comments(0)
2013年08月14日
丸尾くん出動!
今朝は
姪っ子の宿題を手伝いました
宿題の内容は
朝ごはんをつくること
普段お手伝いしているのか
手際もよく
スムーズに進みました^^
仕上がりはコチラ☆

またまた
ワッフルメーカーの登場です(d゚ ω゚d)オゥイェー♪
パックパックスで
お取り寄せいたしますよ〜
宿題も終わり
みんなで美味しくいただきました!!
そういえば
最初から最後まで
邪魔するのがいっぴきいました(゚_゚i)

ワッフルの残りの生地を
おたまのままなめてます...
Σ(`△´#) ゴルァ!!
目をはなすとすぐにこーゆーことします(・ω・`)
こんなときは
丸尾くんにきてほしいです
現場を押さえたら

「ズバリ!
なめたでしょーー<(`^´)> 」
と注意してほしいです←効き目なしの恐れあり
Posted by パックパックス at
09:45
│Comments(0)
2013年08月13日
ピーチ姫に負けたくないジャガイモ姫
お昼に
ピーチ姫が登場したので
なんだか
くやしい気持ちが
ふつふつと湧いてきて
我慢ができなくなり
やってしまいました〜
その名も
ジャガイモ姫
この姫は
家事もします
今夜はポテトサラダです

もちろんお掃除もします
子供が4人もいるので
シンデレラより激務です( ̄ー+ ̄)
あれっ?
姫って年齢制限ないよな??
あんたたち
「姫」と言う名をつけるあたりが
すでに姫ぢゃないだろーーー( ̄^ ̄)
こんな声が聞こえてきます
パックパックスのアラフォーは図々しい
そんな結果をさらしだした
8月13日でした...
おだえり
Posted by パックパックス at
19:17
│Comments(0)
2013年08月13日
ピーチ姫!?
満面の笑みのTさん・・・

それもそのはず・・・
お客様から こーんなにも


ありがとうございました

国府の桃は甘くて美味しいですよね

今日ご紹介するのは、桃の皮むきにもバッチリの
トマトピーラー

熟したトマトもこんなにキレイに・・・↓
皮が柔らかいもの向けなので、桃もキウイもOKです

K
Posted by パックパックス at
12:00
│Comments(0)
2013年08月13日
えびのパスタソースは甘エビ食べたときにつくります
今日は
娘達が姉の家から帰ってきます
ウルサくなるぞ〜
間違えました
賑やかになるぞ〜
でした...
晩ご飯は
たくさんの量がいるだろうから
今から
パスタソースを作ります♪
外が暑くなる前に
火を使う仕事は
終わっとかないと^^;
日曜日に金沢へでかけたとき
買ってきた甘えびちゃん
身はもちろん生のままでお腹に入りました!が
外した頭を煮込んでおくと
いろんな料理に化けます^^
今日は
そのスープを使って
パスタソースにします( ´∀`)

全くの我流で
毎回味は違うけど
家族には好評です♪
おいしく仕上がるといいな〜〜
では
今日もよい一日を☆
おだえり
Posted by パックパックス at
07:22
│Comments(0)
2013年08月12日
飛騨一宮が好きです
わがやでは
8月15日が
お墓参りの日です
お墓は
飛騨一宮にあります
ばあちゃんが生きていた頃
わたしたち姉妹はよく一宮に遊びにいきました
この橋をわたって

この道を進むと

ばーちゃんが待ってくれていました。* ゚ + 。・゚・。・
ここでも

あそこでも

よく遊びました
ばあちゃんに見守られながら...
小学生の時
ばあちゃんはお空になりました
帰省する
伯父さんたちのご飯を温めながら...
静かな最期でした
小学生ながら
ばーちゃんらしい最期だと思いました
進む道が見えなくなったとき
わたしはここにきます
なんだか
ばあちゃんに
「がんばれ」って
背中をおしてもらえるような気がするからです
ばーちゃんの姿がなくなって
もう30年くらい経ちますが
まだまだ
助けてもらってばっかりだなぁ〜
15日
会いにいくからね...
ばあちゃん
おだえり
Posted by パックパックス at
20:56
│Comments(0)
2013年08月12日
金沢デート
暑い( ̄ー ̄;)暑い( ̄ー ̄;)暑い( ̄ー ̄;)
毎日暑いですね〜
きのう
あまりの暑さに
出かけました
金沢へ
高速のおかげで
はやくなりましたね
寝てる間に着きました(*´∀`)
助手席に乗ると
必ず寝てしまいます
寝る子は育つし
腹も減ります
ってことで
金沢に着いたらすぐに昼ご飯
午後2時
ランチタイムにすべりこみです!
カウンターに座り
まず頼むのは

おビール〜
目の前のボタンを
ピっと押すだけです
恥ずかしがり屋のわたしには
ちょーどいい!
3杯目頼むのは
恥ずかしいですから(*/∀\*)イヤン
近江市場で
夕ご飯のお魚を買い込みました^^
さー帰るか
でも
何か物足りない気がする...
なんだろう?
( ..)_
( ..)_
( ..)_
思い出しました!!
わたし
お昼のデザートを
まだ食べてないんだ(〃▽〃)←もう夕方4時ですけど...
夫によると
金沢21世紀美術館のカフェが
オススメらしいので
おいしいスイーツ
食べてきました!!

ガラスの向こうの
楽しそうなファミリーを眺めながら...
http://www.e-maplehouse.com/fusion21.html
このカフェのんびりできて
素敵でしたよ
もっと涼しくなったら
また行ってみたいです♪
おだえり
Posted by パックパックス at
13:05
│Comments(0)
2013年08月12日
スタッフTの41年間→→髪型にまつわるお話。《0歳~15歳篇》
産まれてから
1年以上
ハゲてたそうです。
悪そうな顔+ハゲ=男の子
ヒラヒラピンクの女の子の衣装なのに
「坊ちゃんですか?」
と良く聞かれたそーです。
(ちなみに弟は産まれた時からフッサフサで
青い物を着てても「嬢チャンですか?」)
その後
フサフサ生えた髪の毛は
近所のおじちゃんに
カラスの濡れ羽色
とうたわれた
ツヤツヤの真っ黒で
直毛でした。
髪の毛のカットは父でした。
得意技はおかっぱ頭。
3人キョウダイ、皆同じ髪型。
1人は弟です!
(1番似合ってましたけど・・・)
何があったのか、
ある日
父に連れられ初めて床屋さんに。
その当時の私は
誰に褒められたのか
襟足の美しさが
こっそり自慢でした。
(自分では見たこと無いけど)
それを
床屋さんが
じょりじょり剃りました!
多分、それで
キレイな襟足を損なう事は
無かったのでしょうが、
お子様には
わかりません!
「私の大事な
襟足に
何やってくれてんのよぉぉぉぉぉ!」
凄いショックを受けた記憶があります!
・・・・・・・・・・・・・・・・
おかっぱは6年生まで続きました。
(弟も)



・・・・・・・・・・・・・・・・
その頃世間は
聖子ちゃんカット
の大ブーム中でした。
中学生になり
父を卒業し
近くの美容院へ。
聖子ちゃんにはなれませんでしたが
おかっぱじゃない
モンチッチ
になりました。
そして高校生。
初めて
パーマをかけました!
次回に続く・・・
1年以上
ハゲてたそうです。
悪そうな顔+ハゲ=男の子
ヒラヒラピンクの女の子の衣装なのに
「坊ちゃんですか?」
と良く聞かれたそーです。
(ちなみに弟は産まれた時からフッサフサで
青い物を着てても「嬢チャンですか?」)
その後
フサフサ生えた髪の毛は
近所のおじちゃんに


ツヤツヤの真っ黒で
直毛でした。
髪の毛のカットは父でした。
得意技はおかっぱ頭。
3人キョウダイ、皆同じ髪型。
1人は弟です!
(1番似合ってましたけど・・・)
何があったのか、
ある日
父に連れられ初めて床屋さんに。
その当時の私は
誰に褒められたのか
襟足の美しさが
こっそり自慢でした。
(自分では見たこと無いけど)
それを
床屋さんが
じょりじょり剃りました!
多分、それで
キレイな襟足を損なう事は
無かったのでしょうが、
お子様には
わかりません!
「私の大事な
襟足に
何やってくれてんのよぉぉぉぉぉ!」
凄いショックを受けた記憶があります!
・・・・・・・・・・・・・・・・
おかっぱは6年生まで続きました。
(弟も)
・・・・・・・・・・・・・・・・
その頃世間は
聖子ちゃんカット
の大ブーム中でした。
中学生になり
父を卒業し
近くの美容院へ。
聖子ちゃんにはなれませんでしたが
おかっぱじゃない
モンチッチ
になりました。
そして高校生。
初めて
パーマをかけました!
次回に続く・・・
Posted by パックパックス at
00:00
│Comments(0)